MKブログ

桜!

2024/4/12(曜日)

 

弊社コインパーキングの横にある桜が満開です!


今年は長女が大学へ、次女が中学校へ進学するため、入学式などが続き例年よりも慌ただしい春を過ごしています。


今年はちょうど入学式に桜が咲いてくれていたので良かったです。


新しいシーズンの始まりですね!



年末年始休業のお知らせ

2023/12/27(水)

【年末年始休業のお知らせ】

2023年12月29日(金)~2024年1月8日(月・祝)



今年もあとわずかとなりました。


この1年を振り返ると、物価高騰や多発する自然災害、長引くウクライナ戦争等、災いの多い年であったように思います。


一方で、新型コロナウィルスがもたらす閉塞感から脱却しつつある雰囲気を感じる1年でもありました。


皆様には、来年も幸多い年になりますよう心からお祈り申し上げます。


また、今年も多くの皆様から格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。


来年も引き続きご指導ご鞭撻を賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。



電子マネー決済

2023/11/24(金)

 

弊社では、コインパーキングの清算を、現金以外に電子マネーで出来るように順次進めて参りましたが、ほぼ全ての弊社管理のコインパーキングで電子マネーが使えるようになりました。


バーコード決済やQRコード決済等、そのコインパーキングによって多少の違いはありますが、PayPayをはじめとする各種電子決済に対応しております。


電子マネーはスマホひとつで現金を持たずに精算できるので、釣銭の受取りも必要なくなり、スムーズでとても便利です。


私も一度使い始めてからは手放せなくなりました。


ぜひ便利にコインパーキングを利用していただければ幸いです。



夏季休業のお知らせ

2023/8/8(火)

平素は格別のお引き立てをいただき厚くお礼申し上げます。
弊社では、誠に勝手ながら下記日程を夏季休業とさせていただきます。

【夏季休業期間】
2023年8月11日(金)~8月16日(水)

休業期間中にいただいたお問合せについては、営業開始日以降に順次回答させていただきます。
皆様には大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解の程お願い申し上げます。


10周年のご挨拶

2023/8/2(水)

株式会社MKパークは、2023年8月2日をもちまして設立10周年を迎えることとなりました。


この節目を迎えることが出来ましたのも、皆様からの多大なるご支援の賜物であり、ここに改めて深く感謝と御礼を申し上げます。


『人とクルマの動きを研究し、街(社会)に貢献する』


弊社はこの企業理念のもと、これからも初心を忘れずに誠心誠意努力を重ねて参ります。


今後ともご支援ご鞭撻を賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。



始球式に登板!

2023/5/12(金)

 

先週のゴールデンウィークは、家族で神宮球場へ野球観戦に行ってきました。


そこで昨年から野球を始めた次女が、始球式に登板させていただきました。


連休中ということもあり、始球式の段階で球場は満員に近い状態でしたので娘も緊張したようですが、何とかノーバウンドで投げることが出来ました。


ボールを受けてくれたのは、ヤクルトスワローズの中村捕手。


WBCでも優勝した侍ジャパンの名捕手です。


娘はもちろんのこと、家族で良い想い出ができました。


私もパワーをいただいたので、仕事を頑張ります!



宅建の更新

2023/4/17(月)

 

先日、宅地建物取引士の更新に必要な法定講習を受講しました。


この資格を使ってお仕事をしている訳ではないのですが、知識が何かと役に立つため、5年に1度の法定講習を受講して更新するようにしています。


コロナ禍の影響でしょうか・・・今回から会場で受講するのではなく、リモートで受講するようになっていました。


最後に一定以上の点数を取らないと更新できないテストがあります。


テストを受けること自体かなり久しぶりのことですので、ちょっぴりドキドキ。


結果、何とか無事に一発でクリアできました。(汗


コロナ禍の影響によって、世の中が数年前に比べて色々と変わっています。


今回はそれをひとつ実感しました。


何事も柔軟性が必要ですね。



2023/3/24(金)

 

桜がもう満開です。


春ですね~。



文化祭へ

2023/3/17(金)

 

少し前の話になりますが、娘の高校の文化祭に行ってきました。


昨年の文化祭はコロナの影響でリモート開催となり、家族の参加は出来ませんでした。


今年はリモートではない文化祭を楽しんでいる生徒達の姿が見れて、私も嬉しくなりました。


最近はマスク着用も個人の判断で自由になるなど、世の中も徐々にコロナ収束の方向に向かっているように思えます。


コロナの影響を受けて落ちていたコインパーキングの売上も、完全にとまではいかないものの、徐々に戻ってきています。


このまま収束して、世の中が明るくなると良いですね。



年末年始休業日のご案内

2022/12/28(水)

【年末年始休業のご案内】
2022年12月29日(木)~2023年1月5日(木)


気が付けば、あっという間に年末になってしまいました。

今年も多くの皆様から格別のご愛顧をいただき厚く御礼申し上げます。

今年は物価高騰、自然災害、ウクライナ戦争、そして昨年に引き続きコロナ禍など災いの絶えない一年でしたが、来年は皆様にとって素敵な一年になりますよう心からお祈り申し上げます。


合唱祭

2022/7/15(金)

 

先日、長女が通う高校の合唱祭に行ってきました。


新型コロナウィルスの影響で、開催はじつに3年ぶりだそうです。


中等部と高等部の合同開催でしたが、もちろん全員マスク着用での合唱でした。


新型コロナウィルスは最近第7派が来ていると言われていますが、どうにか終息して、来年も合唱祭が開催されるようになれば良いなと思います。



増設が続いています

2022/1/25(火)

 

昨年の後半から増設のご依頼が続いております。


増設とは、もともと運営していたコインパーキングの台数を増やすことです。


一箇所の駐車場でも、当初、一部をコインパーキングにして残りを月極駐車場等にする場合がございます。


そのような駐車場で、ご依頼により途中からコインパーキングの台数を増やすことは多々ございます。


土地を少しでも有効活用する為に比較的簡単に増設できるコインパーキングは、オーナー様はもちろんのこと利用者様にも喜んでいただけるので、弊社としても嬉しい限りです。



年末年始 休業のお知らせ

2021/12/27(月)

【年末年始 休業のお知らせ】

2021年12月29日(水)~2022年1月5日(水)



本年も多くの皆様から格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。


来年も引き続きよろしくお願い致します。


皆様が良いお年を迎えられますよう心よりお祈り申し上げます。



なんとか開催された運動会

2021/10/6(水)

ようやく先月末に新型コロナの緊急事態宣言が全面解除になりました。


とはいえ、まだまだ油断はできませんね。


先週の土曜日に、次女の小学校で運動会が開催されました。


コロナ前の時と違い、学年別での開催で、家族の見学もわずか1時間程度。


入退場門やスコアボードなどの飾りつけは一切なく、次女が参加した種目も2つだけ。


どちらかというと、運動会というよりも発表会といった感じでした。


それでも、運動会を開催できるようになっただけでも喜ばしいことなのかもしれません。


今週の土曜日は長女の高校で運動会が開催されますが、感染予防のために見学は各家庭1名のみ。


残念ですが、妻にビデオ撮影を任せようと思います。


まだまだ以前のような生活には戻れませんが、状況は少しづつ良くなっていると信じたいですね。


これからも感染予防を徹底しながら、業務に励みたいと思います。



またまたハチの巣が・・・

2021/8/19(木)

少し前の話になりますが、コインパーキングにハチの巣があるという連絡をいただきました。


駆け付けると、車室後方に設置しているカメラポールにスズメバチの巣が・・・。


数匹のスズメバチが、周りをぶんぶん飛び回っている状況です。


恐る恐る専用薬剤を使って、10分ほど格闘。


何とか駆除に成功しました。


いや~スズメバチって大きいですね・・・。


冷や汗をかきましたが、コインパーキングを利用するお客様が刺されなくて良かったです。



精算機の頭上にハチの巣が・・・

2021/7/5(月)

先日、弊社管理のコインパーキングを巡回していたら、精算機のテントにハチの巣が・・・。


巣はまだ小さく、2匹のハチが巣作りしているように見えます。


場所はちょうど精算機の頭上部分になるので、このままでは精算するお客様に危険が及びます。


早い段階で発見し、撤去ができて良かったです。



コインパーキングに落ちているゴミで一番多いのは・・・

2021/6/11(金)

コインパーキング場内の清掃も、弊社の重要な業務の一つです。


コロナウィルスの影響で、最近では使い捨てマスクが落ちていることも増えましたが、一番多いのは何と言ってもタバコの吸い殻です。


必ず落ちていますので、残さず回収します。


まれに写真のような、灰皿をひっくり返したような状態も・・・。


お客様がコインパーキングを気持ちよく使っていただけるように・・・と願いながら清掃を行っています。



コロナ禍のゴールデンウィーク

2021/5/9(日)

コロナ禍で迎えた2度目のGWが終わりますが、皆様如何お過ごしでしょうか。


我が家では、毎年恒例だったGWの旅行が今年も中止。


この春に高校に上がった長女も、いきなりリモート授業で、部活動も出来ないようです。


この状況では仕方ないですね。


弊社管理のコインパーキングも、そのほとんどがこのGW中の売上が落ちてしまいました。


大幅に売上が上がったコインパーキングは・・・・ほとんど無いですね(笑)。


まだまだ厳しい状況が続きますが、世の中が良い方向へ向くように、少しでも早い終息を願っております。


さて、写真は子供達が妻に渡した母の日の手作りカードです。


とても丁寧に作られていて、驚き。


父の日には、こんなのもらったことないぞ(笑)。


GWが終わりますが、今月、来月と新規オープンのコインパーキングが控えていますので、引き続き感染予防を徹底して業務に邁進したいと思います。




年末年始休業日のご案内

2020/12/25(金)


今年はコロナ禍のクリスマスですね。


我が家もクリスマスケーキだけ買ってきて、家でひっそりと楽しんでいます。


さて、弊社の年末年始の休業日ですが、2020年12月29日(火)から2021年1月5日(火)までのお休みとさせていただきます。


本年も多くの皆様から格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。来年も引き続きよろしくお願い申し上げます。


良いお年をお迎え下さいませ。



ピクサー

2020/11/18(水)

今、くら寿司で数量限定のピクサーグッズがもらえるキャンペーンをやっています。


トイ・ストーリー好きな娘にせがまれて、最近は休日になるとくら寿司に通っています。


とりあえず、第1弾のクリアファイルと第2弾の下敷きをゲットして、娘はご機嫌。


来月には第3弾もあるようですので、もう少し続きそうです・・・。


それにしても、最近、また新型コロナウィルスの新規感染者が増えていますので、全く油断できない状況ですね。


仕事でもプライベートでも、マスク着用や手洗い等を徹底し、十分に気を付けて一日一日を送りたいと思います。



コロナ禍ですが

2020/8/28(金)

新型コロナウィルスの感染拡大が、コインパーキング運営にも影響を及ぼしています。


そのような中、いくつかのコインパーキングを新規でオープンさせていただいております。


厳しい状況だからこそ、弊社に関わっていただいている全ての方に感謝し、このコロナ禍を乗り越えるために業務に邁進したいと思います。



暑くなってきました

2020/5/14(木)


先日、新規オープンしましたコインパーキングで、自動販売機の設置作業に立ち会ってきました。


これから暑くなるので、自動販売機の需要は増すと思われます。


この日、近隣の方から自動販売機があると助かりますとのお言葉をかけていただきました。


東京では新型コロナウィルスの影響で外出自粛要請が続いており、食料品など必需品の購入についても3密を避けて必要最小限の行動が求められています。


今後もウィルスの影響が続くと言われている中、特に近くにスーパーやコンビニがないエリアでは、自動販売機が地域貢献してくれるのではないかと思います。



マスク

2020/4/1(水)


新型コロナウィルスが猛威を振るっていますね。


罹患された方々には謹んでお見舞い申し上げますとともに、一日も早いご快復を心よりお祈り申し上げます。


弊社管理のコインパーキングでも、清掃時にマスクが落ちていることが多くなっています。


我が家の子供たちも、学校や習い事が休みのままで、自宅にこもる日々が続いています。


新しい年度が始まりましたので、少しずつでも明るいニュースが増えてくると良いですね。



年末年始のお知らせ

2019/12/26(木)

誠に勝手ながら、弊社は下記期間を年末年始休業とさせていただきます。

年末年始休業期間:2019年12月28日(土)より2020年1月5日(日)まで



今年も多くの皆様から格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
来年も引き続きご支援ご鞭撻を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。


家族が増えました!

2019/11/1(金)

少し前の話になりますが、家族が増えました!


ヨークシャーテリアの女の子です。


生後2ヶ月ほどで我が家に来ましたが、とても元気。


癒やされます。



蝉の抜け殻

2019/8/1(木)


梅雨明けしてから、急に暑くなりました。


先日、コインパーキングを巡回していたら、精算機の横の壁に蝉の抜け殻がありました。


夏本番ですね~。



トイ・ストーリー

2019/7/19(金)


映画「トイ・ストーリー4」が公開されていますね。


小学生の娘が数年前からトイ・ストーリーにはまっていて、特にバズ・ライトイヤーがお気に入りです。


最近は映画効果もあって、トイ・ストーリーグッズが沢山売っていますね。


我が家では、その娘がトイ・ストーリーのTシャツを着て、バズ・ライトイヤーの人形を抱えながら、トイ・ストーリーの絵本を読むなんて光景が毎日のように続いています。


しばらくは、休日のたびにトイ・ストーリーグッズのおねだりが続きそうです・・・。



オリンピック観戦チケット

2019/6/24(月)


2020東京オリンピックの観戦チケットが当選しました!


いくつか申し込んだ中で、ひとつだけ引っかかってくれたようです。


子供達に話したら喜んでいたので、観戦当日が楽しみです。


予想以上に競争率が高かったようですが、皆さんは当選されましたか?



ゴールデンウィーク休業のお知らせ

2019/4/24(水)

ゴールデンウィーク中の下記期間について、弊社休業日とさせていただきます。

 

休業日:4/27(土)~5/6(月)

 

 

休業期間中、お急ぎの場合は、弊社ホームページ内の「お問合せ」欄をご利用くださいませ。

 

尚、コインパーキングの方は、もちろんゴールデンウィーク中も営業しておりますので、ご利用いただければ幸いです。

 

何卒、よろしくお願い申し上げます。

 

 

春です!

2019/3/28(木)


早くも、色々な所で綺麗な桜が咲いています。


春ですね~。



年末のご挨拶

2018/12/28(金)

今年もあとわずかとなりましたね。

 

今年も多くの皆様から格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。

 

来年も、更なるサービス向上を目指し、誠心誠意努力して参ります。

 

より一層のご支援ご愛顧を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

 

尚、弊社の年末年始の休業期間は

12月29日(土)~1月6日(日)

となります。

 

皆様が良いお年を迎えられますよう心よりお祈り申し上げます。

 

 

おかげさまで5周年!

2018/8/10(金)

弊社は今月で、おかげさまをもちまして設立5周年を迎えました。

 

これもひとえに、土地オーナー様、仲介業者様、協力会社様など、多くのお力添えの賜物と、心より厚く御礼申し上げます。

 

弊社はこれからも、より一層のサービス向上を目指し邁進して参ります。

 

今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。

 

 

猛暑です

2018/7/23(月)

記録的猛暑ですね。

 

今日は青梅市で40.8度、熊谷市で41.1度を記録したそうです・・・。

 

新規でオープンするコインパーキングの設置工事に立ち会ってきましたが、立っているだけでもフラフラしそうでした。

 

暑い中、頑張っている工事業者さんに感謝です。

 

皆様も、くれぐれも熱中症にはお気をつけ下さいませ。

 

 

宅建の講習に行ってきました!

2018/5/24(木)

昨日は、宅地建物取引士の法定講習に行ってきました。

 

必ずしもコインパーキングのお仕事で必要な資格ではないのですが、知識は業務を進める上で何かと役に立つことがあるので、毎回法定講習を受けるようにしています。

 

講習に参加すると勉強はもちろんのこと、気分転換にもなるので良いですね~。

 

 

日光へ

2018/4/26(木)

先日、日光へ旅行に行ってきました。

 

なぜ日光なのかと言うと、娘が入院してしまい、小学校最後の修学旅行に参加できなかったから。

 

修学旅行の行き先は、日光でした。

 

泊まったのは鬼怒川にある、あさやホテルさん。

 

ロビーにある、吹き抜けの高さに圧倒されました。

 

今回の旅行は、娘も喜んでくれたので良かったです。

 

もうすぐ、ゴールデンウィークですね。

 

今年は天候にも恵まれそうですので、楽しみですね!

 

 

例年以上の春

2018/4/11(水)

すっかり春ですね。

 

先日、子供達の中学校と小学校の入学式に参加してきたので、今年は例年

 

以上に春を感じています。

 

ところで、先月、コインパーキング内で事故が起きてしまいました。

 

フラップ板が故障した為、取替え工事を行いました。

 

新しい生活が始まる時期でもありますので、事故には気をつけたいですね。

 

 

インフルエンザに・・・

2018/1/12(金)

新規のコインパーキング工事に立ち会ってきました。

 

今年最初のオープンとなります。

 

工事業者様、いつもご協力ありがとうございます!

 

ところで、予防接種をした娘がインフルエンザにかかってしまいました・・・。

 

皆様も、どうかお気をつけ下さい。

 

 

新年のご挨拶

2018/1/5(金)

新年あけましておめでとうございます。

 

皆様にとって新しい年が素晴らしい年となりますことを祈願いたしまして、新年のご挨拶とさせていただきます。

 

本年も更なるサービス向上に尽力して参ります。

 

どうぞよろしくお願い申し上げます。

 

 

日向ぼっこ

2017/12/28(木)

毎日、寒いですね。

 

今日は早朝に、弊社のコインパーキング内で日向ぼっこをしているネコがいました。

 

そこだけ部分的に日が当たっていましたが、私が近づいても逃げようとしません。

 

「絶対に譲らない」という強い意志が感じられました(笑)。

 

さて、

弊社の今年の業務は、明日12/29(金)までとなります。

新年は1/5(金)からの営業開始となります。

 

本年も、多くの皆様から格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。

来年も何卒よろしくお願い申し上げます。

 

良いお年をお迎え下さい。

 

 

残すところあとわずか

2017/12/1(金)

あっという間に12月に入ってしまいました。

 

今年も残すところあと1ヶ月ですね!

 

コインパーキングを巡回中に、真っ赤に染まるもみじに出会うことができました。

 

仕事のやる気が倍増です!

 

 

新しいって・・・

2017/9/22(金)

コインパーキングの袖看板が、経年劣化と先日の台風でボロボロになってしまったので、新しいものを作成して取り替えました。

 

う~ん・・・新しいって、気持ちいい!

 

 

感謝!

2017/7/20(木)

暑い中、頑張っている工事業者さんには感謝です。

 

皆様も、くれぐれも熱中症にはお気をつけ下さい。

 

 

草との闘い!

2017/7/12(水)

まだ梅雨明けしていないのに、毎日暑いですね。

 

連日30℃を超える猛暑です。

 

今日は、コインパーキングの草刈を行いました。

 

弊社のコインパーキングは、全てアスファルト敷きなのですが、一部で草が生えてくるところがあります。

 

そういったところは、お客様の利便性を考えて、草刈を行います。

 

しかし、暑かった・・・。

 

体が干からびそうでした。

 

 

満開!

2017/4/10(月)

桜が満開ですね。

 

今年は色々と慌しくてお花見ができていないので、仕事中に楽しんでいます。

 

コインパーキング近くの桜もとても綺麗でした!

 

 

 

コインパーキングに住み着いてる??

2017/3/29(水)

暖かくなってきて、春を感じますね。

 

巡回をしていたら、弊社管理のコインパーキングでネコの親子がくつろいでいました。

 

邪魔をすると悪いので、離れた場所から写真をパチリ。

 

この後、子猫がもう2匹出てきました。かわいい!

 

最近良く見かけるので、ひょっとしたら住み着いているのかもしれませんね。

 

猫たちも暖かくなってきた事を喜んでいるように見えました。

 

 

 

あら、ナンバーが・・・

2017/3/10(金)

随分暖かくなってきましたね。今年も桜が咲くのが楽しみです!

 

先日、弊社管理のコインパーキングに、前後のナンバープレートが外された車が停まっていました。

 

こういった場合、まず頭をよぎるのが、事件性があるのではないかということ。

 

例えば、盗難車両や犯罪に使われた等です。

 

防犯カメラを確認したところ、ナンバーがない状態で入庫されたようです。

 

念の為、警察に照会し、移動の準備を進めていたところ、数日後に普通に支払を済ませて出庫されました。

 

う~ん、何だったのだろう・・・。

 

 

 

見つかって良かった!

2017/1/26(木)

 

先日オープンしたばかりの車用コインパーキング敷地内に、自転車が放置されていました。

 

その自転車は、新しくて高価なモデルのように見えました。

 

最初は持ち主が置場に困って置いたのかと思いましたが、よく見ると鍵がかかっていません。

 

その一方、防犯登録のシールはしっかり貼ってありました。

 

大切にされてそうな自転車なのに、無施錠はおかしい・・・。

 

そこで今日、警察の方に来ていただき確認したところ、予想通り盗難届けが出ていました。

 

自転車はとても綺麗で、いかにも大切にされてそうな雰囲気でしたので、持ち主の方も困っていたのではないでしょうか。

 

私も子供の頃、親に買ってもらったばかりのマウンテンバイクを盗まれて、とても悲しかったのを覚えています。

 

何はともあれ、無事持ち主のもとに戻って良かったと思います!

 

こんな事は滅多にあることではありませんが、こんなかたちでも弊社のコインパーキングが誰かの役に立てた事を嬉しく思いました。

 

 

 

本年もよろしくお願いします!

2017/1/5(木)

明けましておめでとうございます!

 

本日、弊社管理のコインパーキングを巡回していたところ、敷地内の設備に交通安全のお飾りがついていました。

 

誰がつけたんだろう?

 

オーナー様? 近隣の方?? または利用者様???

 

どちらにしても、とても縁起が良く、ありがたいですね。

 

弊社はコインパーキングをご利用いただく全てのお客様が、安全に目的地に到着し、そしてお帰りになられることをお祈りしております。

 

本年も何卒よろしくお願い申し上げます。

 

 

 

本年も大変お世話になりました

2016/12/28(水)

今年もあとわずかとなりましたね!

 

本日で、弊社の今年の業務は終了となります。

 

今年も多くの土地オーナー様、仲介業者様、コインパーキング利用者様、協力会社様をはじめ、より多くの皆様から格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。

 

来年も『小回りのきくコインパーキング運営会社』を目指し、更にサービスの向上を図るよう、誠心誠意努力する所存でございます。

 

来年も、一層のご支援ご愛顧を賜りますよう心からお願い申し上げます。

 

尚、弊社の年末年始の休業期間は

12/29(木)~1/4(水)

となります。

新年は1/5(木)から営業開始となります。

 

皆様、良いお年をお迎えください。

 

 

 

日が当らない・・・

2016/12/16(金)

新規オープンするコインパーキングの工事立会いに行ってきました。

 

周囲はビルで囲まれているせいか、一日中、日が当たりません。

 

このようなコインパーキングは夏は涼しくて良いのですが、冬は寒いです。

 

しかも雪が降った場合は、なかなか解けずにアイスバーン状態になってしまう可能性があります。

 

雪かきも運営会社の重要な仕事です。

 

 

 

11月の初雪!

2016/11/24(木)

今日は東京で初雪が降りましたね。11月の初雪は54年ぶりだそうです。

 

朝から結構な勢いで降ったので焦りましたが、積雪は大したことなかったという印象です。

 

コインパーキングに停まっている車のルーフは真っ白でしたが、アスファルト部分は白くならずに済みました。

 

毎年雪が降るとコインパーキングの利用率が落ちますので、運営会社としてはできれば降ってほしくないというのが本音ですが、こればかりは自然が相手ですので仕方ないですね。

 

私は朝からそわそわしていましたが、子供達は大喜びでした(笑)。

 

 

 

穴が・・・

2016/11/10(木)

最近、急に寒くなってきました。

 

秋があっという間に終わって冬のようですが、体調には気をつけたいですね。

 

さて、先日コインパーキングのアスファルトに痛みが生じて、穴が空いてしまいました。

 

アスファルトといえども古くなれば痛んできます。

 

お客様がつまずくと危険ですので、簡易アスファルトで補修を行いました。

 

あまり酷い場合は専門の土木業者にお願いしますが、小さい痛みであれば比較的簡単に補修が可能です。

 

アスファルトが痛むという事は、それだけお客様に利用していただいているという事ですので、良しとしましょう!

 

 

 

秋の運動会!

2016/10/24(月)

すっかり涼しくなって、秋ですね。

 

週末は、娘の保育園の運動会でした。

 

娘も今年からリレーに参加する学年になりました。

 

いつもはふざけて走り回っている娘ですが、真剣な顔をして一生懸命走っている姿を見て、感動してしまいました。

 

子供の成長って早いですね!

 

 

 

若者の車離れ

2016/10/17(月)

先日、子供を連れて多摩動物公園に行ってきました。

 

動物園の専用駐車場は一般客向けのものがない為、周辺の有料駐車場を利用しました。

 

周辺には複数の有料駐車場があり、ほとんどが有人の先払い式で、料金は「一日○○○円」というもの。動物園から離れれば離れるほど利用料金が安くなります。

 

まさに需要と供給のバランスで価格が決まっています。

 

コインパーキングも同じで、10年ほど前に比べてコインパーキングの料金も全体的に下がりました。

 

これは、コインパーキングが沢山できたことにより供給が増えたことや、若者の車離れ、高齢化社会等により車を運転する方が減っていることなどが上げられます。

 

とはいえ、車が無くならない限りは駐車する場所が必要ですので、今後もコインパーキングは必要とされると思われます。

 

個人的には、もっと車好きな若者が増えてくれると嬉しく思います。

 

それは、もちろんコインパーキングに対する需要が増えて欲しいというのもありますが、車は人生を豊かにするチャンスを増やしてくれると考えるからです。

 

 

 

旅先の駐車場

2016/9/8(木)

先日、遅い夏休みで軽井沢旅行へ行ってきました。

 

旧軽井沢エリアにも複数の駐車場があり、機械式のコインパーキングもあれば、地元の方が運営している有人の駐車場もありました。

 

中でも面白かったのが、「穴場駐車場 自己申告制」と書かれた駐車場。

 

機械がついていない完全な無人駐車場で、木製の回収箱に利用料を投入するというシステムでした。

 

料金も安くて、まさに穴場。

 

観光客としては、旅先で車を停める場所が複数あるのは助かりますね!

 

 

 

意外と落し物が多いコインパーキング

2016/8/5(金)

先日、コインパーキングを清掃していたら、カードケースが落ちていました。

 

少し中身を見たら、鉄道系のカードや資格証等が複数入っていました。

 

落とした方はきっと困っているだろうと思い、すぐに交番に届けました。

 

その後、別のコインパーキングに行くと、ぬいぐるみが落ちていました(写真はイメージで、娘のぬいぐるみです)。

 

きっと子供が落として、悲しんでいるかもしれません。

 

こちらは、気が付いて戻ってくるかもしれないので、わかりやすい場所に置いておきました。

 

カードケースもぬいぐるみも、落ちていた場所から想像すると、車の乗り降りの際に落とした可能性があります。

 

コインパーキングって、意外と落し物が多いんです。

 

どちらも、持ち主の元に戻ると良いなぁ。

 

 

 

高校野球シーズン!

2016/8/1(月)

週末に、高校野球神奈川県大会の準決勝を観戦してきました。

 

私は遥か昔に高校球児だったので、この時期はどうしても高校野球が気になります。

 

2試合見る予定だったのですが、30℃を超える晴天の中、子供達がギブアップしたので、1試合だけ観て帰宅しました。

 

この暑さの中、走り回っている高校球児は本当にすごいですね!

 

球場までは車で行き、近くの市営駐車場に停めました。

 

機械式のコインパーキングで設備は素晴らしいのですが、1台ずつしか出庫できない為、急いでいる人が待合室でそわそわしていたりと、自走式に比べるとデメリットもあるなと実感しました。

 

 

 

夏休みですね!

2016/7/21(木)

夏休みシーズンですね!

 

小学生の娘も、今日から夏休みに入りました。沢山遊んで、沢山の思い出を作ってほしいと思います。

 

さて、本日は弊社のコインパーキングを一部紹介したいと思います。

 

まずは、先日オープンしました『MKパーク調布下石原』です。

調布病院まで徒歩3分。

24時間最大700円とお得な価格設定です。

使いやすいロックレス駐車場ですので、お近くにお越しの際は、ぜひご利用下さい!

 

そして、もうひとつ、『MKパーク多摩落川』です。

今回、より多くの皆様に使っていただけるように、価格設定を下げさせていただきました。

24時間最大500円となります。

近くには東寺方団地、和田団地、愛宕住宅などがございます。

こちらも、お近くにお越しの際は、ぜひご利用下さい!

 

まだ梅雨が明けずにすっきりしない天気が続いております。暑い日とそうでない日がありますが、皆様どうぞご自愛くださいませ。

 

 

 

夜間も貢献!

2016/6/30(木)

コインパーキングは24時間営業です。

 

基本的に、夜間は日中より利用率が下がりますが、それでも一定の利用があります。

 

停まっている車を見ると、営業車やトラックなど、お仕事の車が多いです。

 

お客様が帰宅する際に、会社の車をご自宅近くまで乗ってきて、翌朝その車で出社するような使い方が多いようです。

 

そのようなお客様から、「ここにコインパーキングがあるから便利!」と思っていただけたら、良いですね!

 

地域貢献の一環として、コインパーキングが役に立っているのであれば、とても嬉しいことです。

 

 

 

暑い中、感謝です!

2016/5/27(金)

まだ5月ですが、暑くなってきましたね。

 

昨日から、新規オープンするコインパーキングの工事が始まっておりますが、暑い中でも頑張っていただいている工事業者様に感謝です!

 

今週は最高気温30℃を超えた日もあり、私も現場にいて、黒くなりました。

 

明日は娘の小学校の運動会ですが、少しでも涼しくなれば良いのですが・・・。

 

 

 

一輪の花

2016/5/25(水)

いつの間にか、弊社管理のコインパーキングに花が咲いていました。

 

ちょうど車が踏まない部分に、一輪だけ。

 

たくましく感じるとともに、何だかほっこりしました。

 

 

 

感謝!

2016/4/27(水)

先日、お世話になっている不動産業者様からのお誘いで、そのエリアの不動産業者様が集まる食事会に参加させていただきました。

 

沢山の方と色々なお話をさせていただき、有意義な時間を過ごすことが出来ました。

 

店内の照明は暗めで、おしゃれで落ち着いた雰囲気が印象的でした。

 

お酒の種類も豊富で、料理も大変美味しかったです。

 

また機会があれば、是非参加させていただきたいと思いました。

 

いつもありがとうございます!

 

 

 

入学式シーズン!

2016/4/6(水)

入学式シーズンですね!桜が満開です。

 

弊社のコインパーキングで小学校の近くにある物件が何件かありますが、どこも満車でした。

 

大きなランドセルを背負った新1年生の後姿を見ていると、こちらまで嬉しくなります。

 

そして、コインパーキングが地域に貢献できていることを実感した日でもあり、またまた嬉しくなりました。

 

 

 

日焼けしました!

2016/3/17(木)

今日は、後日コインパーキングを新規オープンする現場で、設置工事前の補修作業を行いました。

 

現地に半日いただけですが、日焼けしてしまいました。

 

本当に暑かった・・・東京の最高気温は20℃を超えたそうです。

 

しかし、来週あたりにまた寒くなるそうですので、体調を崩さないように気をつけないといけませんね。

 

まだまだ、油断大敵!

 

 

 

ロックレスのコインパーキング

2016/2/22(月)

ロックレスのコインパーキングを新規オープンしました。

 

ロックレスとは、コインパーキングでよくある前輪と後輪の間に立ち上がるロック板がないタイプのことを言います。

 

ロック板がないということは、お金を払わなくても出られちゃうということ?

・・・・はい、そのとおりです(笑)

 

しかし、ロック板がない代わりに、車両ナンバーを認識するカメラがついています。

 

このロックレスはお客様にとって、色々とメリットがあります。

運転初心者の方でも入出庫しやすく、また万一、停電等が発生した時でもロック板が作動せずに出庫ができなくなるというような事もなくなります。

足元にロック板がないので、歩きやすく、乗り降りもしやすいと言えます。

 

運営会社にとっても、ロック板の故障や、ゴミの詰まり等がなくなるので、メリットがあります。

 

このロックレスシステムは、弊社でも既に導入済みですが、今回は違う機器メーカーのものとなります。

コインパーキングの設備も徐々に進化していますので、弊社でも色々と検証し、より皆様から喜ばれるコインパーキングの運営を目指したいと思います!

 

 

 

防犯カメラの有効性

2016/2/9(火)

先日、弊社のコインパーキングで接触事故が起きてしまいました。幸い防犯カメラで状況の確認が出来た為、解決の方向に向かいました。

 

最近では、街中にも多くの防犯カメラが設置されるようになりました。カメラの映像は、犯罪の解決や抑制だけでなく、交通情報の収集や交通事故の分析などにも貢献しています。車内に設置するドライブレコーダーも普及してきて、万一の事故などの状況把握に役立っています。

 

最近ではそうしたカメラが、人々に安心感を与えることも多くなってきたと思います。弊社で設置するカメラも、コインパーキングを利用するお客様が、安心できる為の一つの設備となれば良いと考えます。

 

 

 

雪かき三昧!

2016/1/19(火)

昨日降った雪の為、昨日今日と2日間かけて各コインパーキングをまわり、雪かきを行いました。

 

雪が降った場合、雪かきをしないとお客様がコインパーキングを利用できなくなり、適切なサービスを提供できなくなる為、なるべく早い対処が必要となります。

 

地域によってはほとんど雪かきが必要ないコインパーキングもあれば、設備類が見えなくなるほど真っ白になっているコインパーキングもあり、地域によって積もり方にかなり差があるという印象でした。

 

それにしても、運動不足のせいか全身筋肉痛ですね・・・。

 

昨日もよく眠れましたが、今日も良く眠れそうです(笑)。

 

 

 

誘導看板

2016/1/13(水)

先日、新規で弊社コインパーキングへの誘導看板を設置しました。

 

電柱を利用した誘導看板は、既に何ヶ所かで導入済みですが、消火栓標識を利用した誘導看板の導入は初めてです。

 

利用者様にとってわかりやすい誘導であれば良いですね!

 

今後、その効果を検証していきたいと思います。

 

 

 

新年のご挨拶

2016/1/1(金)

明けましておめでとうございます。

 

昨年は、多くの方々に大変お世話になり誠にありがとうございました。

 

本年も皆様のご期待に答えられるよう常に努力して参ります。

 

本年も引き続き、ご指導ご鞭撻を賜りますようよろしくお願い申し上げます。

 

 

 

年末のご挨拶

2015/12/28(月)

早いもので、本年もあとわずかとなりました。

 

本年も土地オーナー様、仲介業者様、コインパーキング利用者様、協力会社様をはじめ、多くの皆様から格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。

 

来年もより「小回りのきくコインパーキング運営会社」を目指し、少しでもサービスの向上を図るよう、誠心誠意努力する所存でございます。

 

来年もより一層のご支援ご愛顧を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

 

尚、弊社の年末年始の休業期間は

12月29日(火)~1月4日(月)

となります。

新年は1月5日(火)より営業開始となります。

 

それでは、皆様よいお年をお迎え下さい!

 

 

 

早期発見・早期対応の重要性

2015/12/15(火)

先日、弊社コインパーキングを巡回中に、出入口付近にある側溝の蓋がずれて、落ちかけているのを発見しました。

 

すぐにメンテナンスにて正常化し、またずれないように対策を施しました。

 

コインパーキングは基本的に無人営業の為、定期的な巡回が欠かせませんが、その際に異常を発見した場合は、早期に対応して正常化させることが大切です。

 

そうでないと、場合によっては危険を放置してしまう事になります。

 

最近では街中に沢山のコインパーキングを見かけますが、中にはちゃんと巡回しているのか心配になってしまうようなコインパーキングがあるのも事実です。

 

お客様に安心してご利用いただく為にも、定期的にしっかり巡回し、何か異常があれば、早期発見、早期対応することが大切ですね。

 

 

 

長期間駐車について

2015/12/9(水)

最近、弊社コインパーキングで長期間駐車のお車がありました。

 

頻繁にある事ではないのですが、コインパーキングのご利用は、原則48時間以内でお願いしております(場内約款に記載)。

 

もちろん、事前にコールセンターへご連絡いただければこの限りではございませんが、特にご連絡がない場合は、盗難車両の可能性やドライバーさんに何かあったのではないかと心配になってしまいます。

 

必要な場合は、警察への連絡や陸運局にてドライバーさんの照会をさせていただく場合もございます。

 

長期間駐車は駐車料金もそれだけ高くなりますので、確認の為にも、一度精算していただくようお願いします。

 

また、長期間駐車をご希望のお客様は、一度、コールセンターへご連絡ください。

 

とはいえ、長く停められる方は、それだけ沢山コインパーキングをご利用いただいているとも言えます。ありがとうございます!

 

引き続き、MKパークをご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。

 

 

 

いつもありがとうございます!

2015/12/2(水)

いつもお世話になっているコインパーキングのオーナー様から、ケーキをいただきました。

 

ケーキは、オーナー様の地元にあるお店のもので、とても美味しかったです。

 

家族も喜んでおりました。いつも、ありがとうございます!

 

 

 

約束のディズニーランドへ!

2015/11/24(火)

先日、以前より子供たちと約束していたディズニーランドへ行ってきました。

 

ディズニーランドの駐車場料金は、普通乗用車で平日2,500円、休日3,000円です。

 

収容台数は、東京ディズニーリゾート全体で2万台以上と言われていますので、駐車料金だけでもすごい売上ですね。

 

ディズニーランドの敷地内は、すっかりクリスマスムードになっていました。

 

 

 

天気が・・・

2015/11/7(土)

今日は新規コインパーキングの設置工事に立ち会ってきました。

 

明日からしばらく天気が良くないようですので、予定通りオープンできるか心配ですが、こればかりは仕方ないですね。

 

 

 

テントのお話

2015/11/2(月)

先日新規オープンした弊社物件で、精算機用の防雨テントをポリカーボネート製のものにしました。

 

ほとんどのコインパーキングで使われている従来の生地製テントと比べて、耐久性が高そうです。

 

ポリカーボネートは熱線をカットするタイプですので、お客様にも喜ばれそうですね。しっかりした作りで、見た目も良いと思います。

 

今後、色々な視点から生地製テントとの違いを見ていきたいと思います。

 

 

 

仕事道具

2015/10/28(水)

仕事用の携帯電話を換えました!

 

コインパーキングの開発や運営管理の仕事は、外に出ている事が多いので、携帯電話は重要な仕事道具のひとつです。

 

仕事道具は大切に使いたいですね。

 

 

 

穏やかな一日

2015/10/24(土)

穏やかな秋を感じる今日。次女が通う保育園の運動会に行ってきました。

 

季節を感じつつ、たまには仕事を忘れて過ごすのも良いものですね。

 

何だか、いつもよりゆっくり時間が流れている気がしました。

 

 

 

気持ちいい~

2015/10/21(水)

先日、オーナー様のご依頼により、駐車場にアスファルト舗装を施しました。

 

舗装したばかりなので、とても綺麗です。

 

舗装を施す事により除草の手間がなくなり、お手入れが楽になります。

 

また、砂利や土の駐車場に比べて、車の汚れや雨の日の不快感を減らす事ができます。

 

これで、オーナー様や利用者の方に喜んでいただけるのではないでしょうか。

 

それにしても、舗装したては綺麗で気持ちいい!

 

 

 

御提案書に思うこと

2015/10/9(金)

今日はコインパーキングのご依頼をいただきましたお客様へ、御提案書をお届けしてまいりました。

 

ありがたいことに、最近は多くのご依頼をいただいております。

 

本日もいくつかの御提案書をお届けしましたが、そこでまた別のご依頼をいただき、とても感謝しております。

 

ご依頼が多ければ多いほど、スケジュールはタイトになってきます。

 

しかし、だからと言って手を抜く事は出来ません。

 

一件一件しっかり調査し、オーナー様にとってベストな土地の有効活用をご提案するのも弊社の重要な役目です。

 

今後もご依頼いただけることに感謝し、丁寧な仕事をしていきたいと思います。

 

 

 

嬉しい一言

2015/10/5(月)

先日、弊社コインパーキングを掃除していたら、出庫するお客様から声をかけられました。

 

「ここは駐車しやすいね。いつも使わせてもらってるよ。」

 

そう言って、出て行かれました。

 

いつもご利用いただいているリピーター様から、このような一言をいただけるとは、非常に嬉しいことです。

 

皆様から喜ばれるコインパーキング作り。

 

ますます、やる気倍増です。

 

 

 

職業病?

2015/9/24(木)

先日のシルバーウィークはお休みをいただき、久しぶりに子供達を遊園地に連れて行きました。

 

併設の駐車場は有料で、コインパーキングと同じゲート式の機械が設置されていましたが、所々の舗装に穴があいていたり、駐車スペースを示す白いラインが消えていたりと、気になる点が沢山ありました。

 

ついついチェックしてしまうのは、職業病ですね・・・。

 

弊社のコインパーキングも、お客様から料金をいただく以上は、使いやすさという点を大切にしなければいけません。

 

 

 

気合が入ります!

2015/9/18(金)

今日は新規コインパーキング物件の契約に行って参りました。

 

この物件を通して、また新たな土地オーナー様や仲介業者様との出会いがあり、お付き合いが始まります。

 

契約書に捺印をいただくときは、いつも身の引き締まる思いです。

 

ご期待を裏切らないように、しっかり管理運営していきたいと思います。

 

 

 

貴重な時間をありがとうございます!

2015/9/15(火)

今日はある会社の社長様とお会いして、鰻を御馳走になりました。

 

人生の大先輩であり、尊敬する方です。

 

今日も貴重なお話を聞かせていただき、とても勉強になりました。

 

ぜひ、今後のコインパーキング運営にも活かしていきたいと思います。

 

鰻は地元で評判のお店のようで、とても美味しかったです。

 

今日も感謝!

 

 

 

もう1年経ったの!?

2015/9/14(月)

 

先日、長女の授業参観に行ってきました。

 

前回の授業参観がつい先日のようで、時が経つのは本当に早いですね。

 

そして、子供の成長も早いです。

 

私も、子供に負けないように、色々な意味で成長しないと!

 

と思った一日でした。

 

 

 

本日も感謝!

2015/9/11(金)

1週間ぶりに晴れた今日は、ご依頼いただきました物件の測量に行ってきました。

 

測量と言っても、測量士さんが使うような本格的な機器は使いません。

 

弊社で測量時に使う道具は、写真の4つです。

 

この道具で、コインパーキングの図面を作成するのに必要なデータをしっかり取ってきます。

 

一番上の道具が、カウントメジャーと言われるもの。

 

見た事ある方も多いと思いますが、片手で持って、車輪をコロコロ転がすと手元に距離が表示されます。

 

素早く測量できるので、とても便利です。

 

そして、左下が一般的なコンベックス。真ん中が巻尺です。

 

最後に、右側のリモコンのようなものが、レーザー距離計です。

 

以前、ある不動産会社の社長さんに勧められて使うようになりました。

 

照射したレーザーの反射を利用して距離を測るという優れものですが、晴れた屋外の場合はレーザーが見にくいのが難点ですね。基本的には屋内用です。

 

上記道具で測量したデータをもとに、図面ソフトを利用してコインパーキングの図面を作成します。

 

 

今日は久しぶりに暑くて、汗を流しながらの作業となりました。

 

本日もご依頼いただきありがとうございます!

 

 

 

より使いやすい駐車場を

2015/9/10(木)

今日は弊社物件で、設備追加の為の打合せを行ってきました。

 

先日、コインパーキングのお客様が、誤って敷地内にある設備に車を接触させてしまいました。

 

その為、新しくした設備に再度接触しないよう対策を施します。

 

人間が車を運転する以上、どうしても接触などの事故が起こってしまう可能性はあります。

 

そのような事故を少しでも減らす為、与えられたスペースの中で、より良い駐車レイアウトや設備のレイアウトを考えるのも、我々の大切な仕事です。

 

それが結果的にはより安全で、より使いやすい駐車場となり、皆様から喜ばれる駐車場になるのではないかと考えます。

 

 

 

ありがたいお言葉

2015/9/8(火)

先日、弊社物件を巡回していたところ、ある物件で隣にお住まいの方とお会いしました。

 

「こんにちは!ご迷惑をおかけしていないですか?」と声をかけると、その方はにこっと笑い、「いいえ、駐車場が出来て明るくなったので助かってます。」とおっしゃいました。

 

コインパーキングは基本的に無人営業となりますので、常に近隣の方にご迷惑をおかけしないよう気にかけています。

 

そのような中で、お隣様の言葉は非常にありがたく、ほっとすると同時に、今後もご迷惑をおかけしないように努めなければと、再度自覚しました。

 

皆様から喜ばれる駐車場作り。とても大切です。

 

 

 

MKって?

2015/9/7(月)

    

よくお客様から、「MKパークのMKってどういう意味?」と聞かれます。

 

その時は、「たいした意味はございません。」と答えています。

 

私には2人の子供がいるのですが、その子供たちの頭文字をとってMKとしました。

 

上の子は小学4年生で9歳。下の子はまだ3歳ですが、2人とも本当に可愛いのです(親馬鹿ですが・・・)。

 

仕事が上手くいかなかった日の夜も、子供たちの寝顔を見ていると、「よし、明日も頑張るぞ!」という気持ちになります。

 

子は宝です。

 

 

 

かゆいんです

2015/9/5(土)

今日はご依頼をいただきました駐車場の測量に行ってきました。

 

ちょっぴり自然の多い所だったので、何ヶ所も蚊に刺されてしまいました。

 

こんなことなら、蚊取線香を持っていけば良かった・・・。

 

しかし、それもこれも、お仕事をいただけるからこそ。

 

これからも、感謝の気持ちを忘れずに仕事に励みたいと思います!

 

 

 

 

新規オープン!

2015/9/4(金)

本日からブログを始めたいと思います。

 

お仕事からプライベートまで、思いついた事を書いていきたいと思いますので、

よろしくお願いします!

 

 

さて、本日は新規で駐車場がオープンしました。

 

場所は、横浜市の小机町になります。

 

今後もMKパークは、使いやすく、皆様から喜ばれる駐車場作りを目指していきたいと思います。

 

土地オーナー様、仲介業者様、いつもありがとうございます!